2009年09月07日
日野市立病院応援団発足式
9/3に日野市立病院応援団発足式に参加してきました。
市立病院を継続させ、支援する市民応援団です。
一時期、医師の数が減って、分娩が半年ぐらい停止したりしてましたが、どうにか医師も増やすことができたそうです。
しかし、いわゆるコンビニ化でちょっとした風邪でも来られると、医師が多忙になり、本来の重篤な患者を救う2次救急の役割を担うのが困難になってしまいます。なので、まずは、地域のかかりつけ医で受診をしてほしい。
こういうことを周知したり、知り合いに看護師さんや医師がいたら紹介してねという活動をしたりしていくらしい。
市立病院を継続させ、支援する市民応援団です。
一時期、医師の数が減って、分娩が半年ぐらい停止したりしてましたが、どうにか医師も増やすことができたそうです。
しかし、いわゆるコンビニ化でちょっとした風邪でも来られると、医師が多忙になり、本来の重篤な患者を救う2次救急の役割を担うのが困難になってしまいます。なので、まずは、地域のかかりつけ医で受診をしてほしい。
こういうことを周知したり、知り合いに看護師さんや医師がいたら紹介してねという活動をしたりしていくらしい。
Posted by 電人M at 14:43 | Comments(0)