2009年11月17日
特定保健指導に行ってきました
保健師と栄養士の先生にいろいろ言われてきました。
太っている以外にあまり、おかしな数値はないので、運動をふやして、カロリーを押さえるにつきてしまう。
6ヶ月で4kg落とすようにと目標が決まった。
特典でマスクくれるとパンフにはあったが、特に何ももらえず、かえりは、運動増やすため、写真の近くの階段を見てあげて歩いて帰って来ました。
Posted by 電人M at 23:48 | Comments(0)
2009年11月12日
メタボ相談フォローされました
この間、メタボ認定の郵便がきたと書きましたが、
健康相談できるとあったのですが
ほったらかしておいたら
今日、電話でフォローが入りました。
17日に生活・保健センターに行くことになりました。
病人になる人減らさないと、保険も危ないしなぁ。
結構まじめにやられているんですね。
健康相談できるとあったのですが
ほったらかしておいたら
今日、電話でフォローが入りました。
17日に生活・保健センターに行くことになりました。
病人になる人減らさないと、保険も危ないしなぁ。
結構まじめにやられているんですね。
Posted by 電人M at 13:28 | Comments(0)
2009年11月03日
第43回日野市産業まつり
どちらかの日に行けるか?
14日は別の用がある予定なんで、15日かな。
●第43回日野市産業まつり
11月14日(土)・15日(日)
場所:日野市中央公園(市役所前)
時間:AM10:00~PM3:30(15日はAM9:30~)
【出展のご案内】
11月14日(土)
・農産物共進会(品評会)・市内農産物の即売・市内商店による販売
【催し物のご案内】
・リトルホースとふれあい体験(午前・午後各20名)
・よさこい踊り・実践学生イベント(ビッグバンドジャズ)
・スィーツコンテスト表彰式・ごみ減量ポスター表彰式
11月15日(日)
・南平高校吹奏楽部演奏会・騎馬隊と記念撮影(先着200名)
・交通少年団演奏会・太極拳とモンゴル音楽・民謡流し・ポニーと散歩(午前・午後40名)
・ラジコンヘリ実演・東京ヴェルディふれあいショー
・実践学生イベント(チアリーディング)
11月14日(土)・15日(日)両日開催
・ミニSL運行・ミニ消防車、消防ポンプ車、煙体験、起震車・とん汁販売
・子牛とふれあい広場&ジェラート・白バイ記念撮影(先着100名)
・都立多摩動物公園による移動動物園・エコ展示会(於:地下駐車場)・工業展
詳しくは 日野市役所 まちづくり部産業振興課 042-585-1111
14日は別の用がある予定なんで、15日かな。
●第43回日野市産業まつり
11月14日(土)・15日(日)
場所:日野市中央公園(市役所前)
時間:AM10:00~PM3:30(15日はAM9:30~)
【出展のご案内】
11月14日(土)
・農産物共進会(品評会)・市内農産物の即売・市内商店による販売
【催し物のご案内】
・リトルホースとふれあい体験(午前・午後各20名)
・よさこい踊り・実践学生イベント(ビッグバンドジャズ)
・スィーツコンテスト表彰式・ごみ減量ポスター表彰式
11月15日(日)
・南平高校吹奏楽部演奏会・騎馬隊と記念撮影(先着200名)
・交通少年団演奏会・太極拳とモンゴル音楽・民謡流し・ポニーと散歩(午前・午後40名)
・ラジコンヘリ実演・東京ヴェルディふれあいショー
・実践学生イベント(チアリーディング)
11月14日(土)・15日(日)両日開催
・ミニSL運行・ミニ消防車、消防ポンプ車、煙体験、起震車・とん汁販売
・子牛とふれあい広場&ジェラート・白バイ記念撮影(先着100名)
・都立多摩動物公園による移動動物園・エコ展示会(於:地下駐車場)・工業展
詳しくは 日野市役所 まちづくり部産業振興課 042-585-1111
Posted by 電人M at 21:16 | Comments(0)