2011年03月29日
お気に入りのAndroidアプリ(1)
イーモバイルのHTC ariaを使い始めて、いろいろAndroidアプりもインストールして使ってみました。
いまのHOMEの画面です。4×4のウィジェットやショートカットを置くことができます。このような画面が7つあります。

この画面の上2行は、元から配置されていた、HTCの時刻と天気を表示するウィジェットです。起動時など、この画面全体で天気に合わせてアニメが流れます。雨だと雨粒が落ちてきてワイパーでふくとか、霧の時は霧がかかったようになるなど。
上から3行目は設定系のウィジェットを並べてみました。Wi-Fiは、WiFi接続するか、Hotspotは、テザリングで無線ルータになるか、プロファイルはマナーモードの設定、機内モードは通信系を一気に停止したりつけたりします。
やっと、アプリにたどりつきました。
最初に画面は4×4になっていると述べましたが、下2行は5×2になっています。これは、実は、KTPocketLaunch2というアプリのウィジェットで、本来4×1の場所に5×2のアプリをおけます。しかも、使った回数を数えていて、使っているアプリのベスト10が並びます。このアプリ自体のアイコンは、左下の猫の手みたいなやつです。
いまのHOMEの画面です。4×4のウィジェットやショートカットを置くことができます。このような画面が7つあります。

この画面の上2行は、元から配置されていた、HTCの時刻と天気を表示するウィジェットです。起動時など、この画面全体で天気に合わせてアニメが流れます。雨だと雨粒が落ちてきてワイパーでふくとか、霧の時は霧がかかったようになるなど。
上から3行目は設定系のウィジェットを並べてみました。Wi-Fiは、WiFi接続するか、Hotspotは、テザリングで無線ルータになるか、プロファイルはマナーモードの設定、機内モードは通信系を一気に停止したりつけたりします。
やっと、アプリにたどりつきました。
最初に画面は4×4になっていると述べましたが、下2行は5×2になっています。これは、実は、KTPocketLaunch2というアプリのウィジェットで、本来4×1の場所に5×2のアプリをおけます。しかも、使った回数を数えていて、使っているアプリのベスト10が並びます。このアプリ自体のアイコンは、左下の猫の手みたいなやつです。